【 Q&A 】質問 どんなサービスを提供していますか? 答え 大きく分けて三つあります。 1) 一つ目は、ドラゴンサウンドを使用した、ヒーリングサウンドセラピーの提供です。 こちらは「 Cell Relaxation 」という名称です。 好きな姿勢で音楽に浸って頂くと、いつのまにか身体の細胞がリセットされ、再起動されるという前代未聞のセラピーです。 こちらのセラピーは、個人セッションと、グループセッションの各タイプをご用意しております。その中には、長さによってのバリエーションなども有りますので詳細をご確認ください。 こちらの開催場所につきましては、こちらで設定する場合と、主催者様にご用意頂くタイプのふた通りがございます。 ![]() 2) 二つ目は、ドラゴンサウンドを使用した各種イベントに於ける音響サービスです。 こちらは「豊穣の音」という名称です。 従来のサウンド環境では不可能な、とても自然な音響空間演出が会場の空気を一変させます。高次元のサウンドスペースの中で起きる、深く、とても自然なイベントプロセスを体感して頂けると共に、先のヒーリングサウンドセラピーの効果もミックスされる一石二鳥のサービスになります。 想定される用途としましては、ヒーリング、セラピー、瞑想、コンサート、ワークショップ等の、スピリチュアル的且つエネルギーに繊細なイベントが最適と思われます。 但し、BGMのみとしての用途はお断りいたします。 こちらはイベント会場へ機材を持って伺います。 ![]() 3) 三つ目は、メディスンサウンドの音の特徴を簡潔に説明しながら、音の世界を深く味わい、感じて楽しんで頂く、ドラゴンサウンドオリジナルサウンドパフォーマンスです。 スピーカーを囲んでサウンドに向き合って頂くことで何かが起こります。 時間があれば後半は瞑想やヒーリングパフォーマンスで締めくくります。 こちらは、イベント内に於けるパフォーマンス、もしくはパフォーマンスのみの出演も承ります。 ![]() 質問 依頼方法はどうすれば良いですか? 答え 利用されたいご希望の利用方法を、お問い合わせ、メッセンジャー、などの方法でお知らせください。問い合わせ先などは、本ページ下部に記載しております。 ハッキリとわからない感じでも、不明確な部分はこちらでご説明や、アレンジをさせて頂きます。 質問 利用金額、支払い方法について。 答え メディスンサウンドのご利用には、音響サービス提供料金と交通費をお願いさせて頂いております。詳細はお問い合わせください。 ご依頼の内容によって条件が異なりますので、詳細はご相談とさせて頂きます。 お気軽にお問い合わせください。 お支払い方法は、イベントの音響サービス提供の場合は前払いとさせて頂きます。 イベントは詳細決定後、お振込みにてお願いいたします。 ヒーリングサウンドセラピーの出張の場合は、当日終了時に現金にてお願いいたします。月末払い等の対応は一切しておりません。 質問 普通の音と、ドラゴンサウンドの音とどう違いますか? 答え サイト全体、ブログ、Facebook等での表現、デモンストレーション動画での簡易的な音声比較等、様々な表現を使用してお伝え出来るように工夫をしております。 体感をモットーとせざるを得ないサウンドでありながらも、感受性に対して驚異的なインパクトを持ち、感性及び体感に対する未曾有の変化を提供出来る特徴を持っております。 然し、個性や、お持ちの感性に依っては、直感的に解らない場合等も有り、音を聞いてもピンとこない方も中にはいらっしゃいます。スピリチュアル自体を否定されている場合や、思考でのみ捉えようと努力されたり、あくまでも科学的に追求をしたい方等、当サウンドの方向性を御理解頂けない場合は、音が感受性に浸透できないと想定されます。そのような場合は、お互いに反りが合わないので、御無理をして理解されようとされませんよう予めお願いを申し上げます。 質問 サウンドと、音響と、音と、どう違いますか? 答え 表現の便宜上、それぞれ使い分けていますが、メディスンサウンドが提供する内容は、イベント等の音響サービスの場合、開催内容に必要とされる音声を、独自の機材であるドラゴンサウンドを使用して、エネルギー的にアップグレードした豊かな音声を会場内にご提供するという内容になります。 質問 世界一というのが気になりますが? 答え おそらく、世界を見渡しても、比類なきクォリティである事は体感して頂くと判ります。 また、音が良いという事が全てではなく、何が表現され得るのかと言う新たな事実から、未来の音の定義を実感して頂くことが出来ましたら本望です。 質問 丸いスピーカーに特別な仕掛けがあるのですか? 答え このスピーカーは、サウンドを提供する際に利用する、特別なクォリティを持つスピーカーです。よく目立つデザインでもあるので、表の顔に使用しております。 ![]() 質問 遠くても来て頂けますか? 答え 現在のところ、特に遠方の場合は伺うことが難しい場合が想定されます。 山梨県を中心とした近県及び首都圏エリアまでを現在の対応エリアとさせて頂いております。 質問 名前がわかりにくいのですが。 答え 「メディスンサウンド」は、ドラゴンサウンドの運用者としての名称です。 「ドラゴンサウンド」は、サウンドシステムの名称及びブランド名です。 質問 機材の使用条件はありますか? 答え ドラゴンサウンドは小規模な会場では充分な音量が稼げますが、大きな会場や、大きな電気容量を必要とする条件の場合は、対応しきれない場合が有ります。 各条件については、状況に合わせた使用方法をご提案させて頂きます。 特に大きな会場の場合は、別途、スタッフを含めた音響機材をご用意頂く必要がございます。その場合、ドラゴンサウンドは、電源サポートとして可能な範囲での対応をさせて頂きます。詳細はお問い合わせください。 質問 使用している機材に興味が有ります。 答え 一部の主要な機材を除いては、ご購入を御提案可能です。 但し、比較的特異な領域の高品質なサウンドの為、充分ご説明をさせて頂いた後、ご提案させて頂きます。お気軽にお声掛けください。 ☆お問い合わせ先 下記、フォームよりお進みください。 ☆フェイスブックをされていない場合のお申し込み先 ☆ ☆ ☆ 問い合わせフォーム ☆ ☆ ☆ https://www.facebook.com/DragonSound567/ https://www.facebook.com/medicinesound https://ameblo.jp/36sound http://メディスンサウンド.com/ |